2013年07月22日
1学期の終業式
今日はしばらく更新していなかったので、2本続けての更新です!
先週の金曜日は、1学期の終業式が行われました。
4月の開校から早くも3ヶ月半が経ったんですね。
式服の児童たちを見るのは久しぶりでしたが、この短い期間でも
お話を聞く態度や姿勢など、大きく変わったなあと思いながら児童たちの背中を眺めつつ、これまでの行事などを思い出していました。
また、担任の先生たちが児童に扮して、それぞれの夏休みの目標を発表しました。児童たちも大喜びで盛り上がりましたよ。
終業式の後は、職員・児童全員で普段できない場所の大掃除!
みんな汗だくになって頑張りました。
ある児童が掃除をしながら、
「なんか南小が始まってから今日まではあっという間に感じるのに、運動会はとても前に感じるよー。」
と言っていました。
たしかに・・・なんか不思議な時間の感覚ってありますよね。
日照り続きで熱中症も心配ですが、児童たちは明日からどこで遊ぼうかなーと笑顔で学校をあとにしていきました。
また元気な笑顔に2学期に会えることを楽しみにしています。
さて、今日は土用丑の日ですね。
うなぎ・・・高いですよねー。
しばらく口にしたことはないんですが、期待のニューフェイスがいるみたいですね。
インドネシア産のうなぎ、ビカーラ!
味や食感は日本のうなぎと遜色ないのですが、価格は半分以下とか。
ですが、本格的に日本へ輸出されるのは早くても来年以降ではないかとのこと。
こちらも楽しみに待っておきます!



先週の金曜日は、1学期の終業式が行われました。
4月の開校から早くも3ヶ月半が経ったんですね。
式服の児童たちを見るのは久しぶりでしたが、この短い期間でも
お話を聞く態度や姿勢など、大きく変わったなあと思いながら児童たちの背中を眺めつつ、これまでの行事などを思い出していました。
また、担任の先生たちが児童に扮して、それぞれの夏休みの目標を発表しました。児童たちも大喜びで盛り上がりましたよ。
終業式の後は、職員・児童全員で普段できない場所の大掃除!
みんな汗だくになって頑張りました。
ある児童が掃除をしながら、
「なんか南小が始まってから今日まではあっという間に感じるのに、運動会はとても前に感じるよー。」
と言っていました。
たしかに・・・なんか不思議な時間の感覚ってありますよね。
日照り続きで熱中症も心配ですが、児童たちは明日からどこで遊ぼうかなーと笑顔で学校をあとにしていきました。
また元気な笑顔に2学期に会えることを楽しみにしています。
さて、今日は土用丑の日ですね。
うなぎ・・・高いですよねー。
しばらく口にしたことはないんですが、期待のニューフェイスがいるみたいですね。
インドネシア産のうなぎ、ビカーラ!
味や食感は日本のうなぎと遜色ないのですが、価格は半分以下とか。
ですが、本格的に日本へ輸出されるのは早くても来年以降ではないかとのこと。
こちらも楽しみに待っておきます!
Posted by 中城南小学校 at 17:02│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。